top of page

Acerca de

スクリーンショット 2025-03-02 22.36.10.png
logo2.png

アースデイとは

1970年、アメリカのG・ネルソン上院議員が 4⽉22⽇を「地球や環境のことを考え、美しい⾃然環境に感謝する1⽇」に制定したのがアースデイの始まりです。

アースデイは、⺠族・国籍・信条・政党・宗派をこえて誰もが⾃由にその⼈の⽅法で、地球環境を守る意思表⽰をすることができます。

 

毎年、⽇本中でアースデイが開催され、アースデイ東京は、2日間で10万⼈以上が代々⽊公園に集まり、

トークライブ、⾳楽ライブ、ケータリング ⾷事 、展⽰、ワークショップ、⾃然に優しい商品の物販などが⾏われています。

logo2.png

地球とともに

僕ら人間は、
当たり前の様に
地球に生まれて、
地球で暮らし、
地球で死んでいく。

でも、
日頃、
地球のことをどれぐらい意識しているでしょうか?

恥ずかしながら、
こんなことを書いておいて
僕自身、それほどできていません。

でも、1年に1日ぐらい
そんな日があってもいいなって
思ったんです。


地球のことを考えながら過ごす1日。
地球のことを感じながら過ごす1日。


友達と話したり、
ご飯を食べたり、
買い物をしたり。

日頃とすることは、
それほど変わらないかも
しれないけど、

地球のことを考えて、
過ごしていただければと思い、
このテーマにしました。

地球と共に。
地球と友に。

ぜひ、地球と一緒に
ぜひ、地球を友達だと思って、
一日過ごしてみませんか?

 


アースデイむかつく実行委員長

堀之内健

logo2.png

アースデイむかつく 2025

特 徴

​1

子どものための企画が
盛り沢山!

しっぽとりゲーム、子供縁日、カヤック、ジャグリングなど親子で楽しめます。

特 徴

​2​

ゴミゼロイベントを
目指す!

食器類はすべてリユースのものを用意し、残飯はコンポストへ。 食器用洗剤も、もちろん 自然環境に優しいものを扱います。

特 徴

​3​​

収益イベントではなく地域や

未来のための慈善イベント

運営費に必要な経費は協賛・寄

付・出店料などでまなかい、実行委員はすべてボランティアで活動しています。

logo2.png

​出店・出演者一覧

スクリーンショット 2022-02-20 0.52.24.png

マサーヤン&サキエ

Aloha friends Yu

和太鼓 鼓波会

WAVERS

Lulu&Shun

西川醇&HIMAraya

大喜
Don弥悟郎

スクリーンショット 2022-02-20 0.52.30.png

加密列〜Kamitsure〜 … 命を大切にしたパンと焼き菓子
NaNaya farm  … ゆうちゃんの天然酵母サンドウィッチ、スープ、焼き菓子

music & coffee 美味しいコーヒー

Mr.GingerAle … 自家栽培の生姜を使用したジンジャーチャイ・ジンジャーエール、オーガニックドリンク、ヴィーガンタコス

sora … ジビエ料理、ゆずきちクラフトコーラ、珈琲、スイーツ等

プラナーム … 南インドカレー

スクリーンショット 2022-02-20 0.52.35.png

しっぽとりゲーム…体育館で思いっきり走り回るゲーム(賞品あり)

シーカヤック体験

香りと色の伝道師yukie エジプト香油WS、個性診断セッション、スライムWS

スクリーンショット 2022-02-20 0.52.40.png

ロロサエ♡マイシャ … アフリカグッズ、フェアトレード商品等

Happy Life  ​hikoロゼット、リバティ布小物

Hipstone マクラメジュエリー   天然石ハンドメイドマクラメジュエリー

似顔絵屋 うめちゃん  似顔絵と布小物など

ホホヱミ農園  鶏卵

ヘナサロン KORU  ヘッドセラピー、メヘンディ、ヘナ商品

mamiumisora  

その他の.png

鍼灸みやび … ​ささないはり・マッサージ、みそのチカラ

周防剣玉倶楽部 … ​けん玉体験・けん玉検定

メンコ屋六文堂 … ​メンコ遊び、メンコ作りなど

​トゥクトゥク

logo2.png

会場内マップ

coming soon....

logo2.png

メインステージ
タイム​スケジュール

coming soon....

logo2.png

​開催場所

​山口県油谷青少年自然の家

​山口県長門市油谷伊上1068番地

第二駐車場はこちら

​YYビーチ350 駐車場

​山口県長門市油谷伊上前方

logo2.png

ご協力のお願い

お願い

​1

ゴミゼロイベント

マイ食器、マイバックのご持参をお願い致します。

アースデイ向津具では、イベントの際に出るゴミを削減するために、使い捨ての食器は使用しません。

当日マイ食器をお忘れの方もご安心ください。リユース容器のデポジット(一時保証金)制を行っています。 

容器セット

(お椀・平皿・先割れスプーン・コップ)

​デポジット食器の使い方

スクリーンショット 2024-04-13 16.22.53.png

お願い

​2​

ギフトエコノミー

今回のイベントは、「ギフトエコノミー(贈与経済)」制。

各⾃の気持ちをギフトすることで成り⽴つ形になっています。

会場受付に寄付ボックスを設置しておりますので、企画にご賛同いただける方は是非ご寄付をお願い致します。

また、当⽇参加できない⽅でも、本企画の趣旨にご賛同いただける仲間からのギフトもお待ちしています。

お願い

​3​​

ボランティスタッフ募集

アースデイむかつくをサポートいただけるボランティアスタッフを募集しています。

開催に向けての数日前の準備から当日のお手伝いまで、無理なくご参加いただける範囲で是非サポートをお願い致します。今回の企画は、2025年のみに関わらず これから数年先に向けて⻑期的に関わっていける仲間づくりのためのイベントでもあります。

 

今回集まっている主催チームは20〜50代と幅広い年齢層で作り上げていきます。このナイスなメンバーから生まれるアイデアと価値観を大切にして、より良い地球環境を未来に繋いでいくイベントにしていくと共に、ゆくゆくは、このイベントも新しい世代へ引き継いで行くことを目指しています。

今年のテーマは「地球とともに」
ぜひ、ボランティアの皆さんともこのテーマを胸にご協力いただけますと幸いです。 


*アースデイむかつくの詳細はインスタのアカウントで発信しています。
良かったら、フォローをお願いします。

logo2.png

お問合せ

主催
アースデイむかつく実行委員会

​後援
​長門市
​長門市教育委員会

​協賛
​雑貨ゆんるり

logo.png

アースデイむかつく 2025

bottom of page